愛隣幼稚園

お問い合わせ

愛隣だより☆1月巻頭言☆

穏やかな青空の広がる元旦に“こんな一年にしよう”と、新たな希望を膨らませ歩み始められたことでしょう。子どもたちとそのご家庭の上に神さまのお守りが豊かにありますよう心から祈り、一年の歩みを初めて参りたいと思います。どうぞ今年もよろしくお願いします。

今年最初の主題は年初にふさわしく「取り組む」です。目標に向かって取り組む際、うまくいかないことや挫折しそうな経験は皆様きっとおありでしょう。でも子どもたちの取り組みは、先に目標を掲げるものではありません。目についたこと、面白そうと興味を持ったことに向かって取り組みます。しなければならないことではなく、やりたいことに向かっていくわけですから意欲もわき、そこに一緒に楽しめる友だちがいて、その取り組みが次の目標を生み、どんどん楽しいものへと深まります。一人ひとりの取り組みは様々な結果を生みますが、それは目標に照らして評価されることもなく、楽しかった思いや満足感が得られることの方が大事です。そんな経験ができる幼児期は幸せです。たっぷり楽しみながら「取り組む」子どもの成長を共に見守りましょう。

さて、幼稚園は新年早々、園舎の一部解体や仮設園舎での生活(年長組)等が始まり、本格的な園舎建替に着工します。それに伴い様々な制限が出てきます。これまで愛隣幼稚園が大切にしてきた“遊びを通して育つ”ということに大きく関わります。恵まれた環境の中で遊んできた子どもたちと限られた環境での遊びになります。そのような園生活に子どもたちを託してくださる保護者様の思いを大切にし、これまで以上に子どもたちの姿に目を配り、工夫しながら保育に当たることを職員一同、心に命じて歩み始めるものです。園舎建替という大きな取り組みも皆様のご協力とご理解の上にお支え頂ければ幸いです。 (川畑)